07-MAY-2022
設計・開発・製造状況
ソフトウェアの開発 ソフトウェア設計と開発の情報です。 |
ハードウェアの開発 新製品のハードウェア設計・開発・実験の情報です。 |
製造・検査・試験測定 作成中・継続中 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
TNB-10 Relay BOX ![]() 小型のベルトコンベアと、XYZステージ を組み合わせて、コンベアを流れる物質の 元素分布を同時に24元素リアルタイムに作成します。 TNB-10に Motor & MCAを搭載 廃炉研究用 高速化と内部実数計算の改良予定 |
![]() 中性子利用実験 -------------------------------------- ![]() ![]() ![]() 小型変換BOXを3Dプリンタで作る。 |
なつかしい、各社高性能ウィルキンソン方式のADCモジュールをMCA-Lite/M MCAメモリに接続 ![]() ![]() 加速器施設から、使わなくなったADCを譲り受けました。 MCA-Lite/Mに接続すると、MCAとして利用可能です。 MCA-Lite/Mの価格(\100,000)でサポートします。 ソフトウェアは、ダウンロード可能。 ![]() NT-2400 定期検査 2004年頃からへこたれないで頑張っている装置のメンテナンス。 NT-2400 放射光施設 右側の二つの装置は、デバッグ用のモータ装置。 TNB24-DUAL ![]() New PCB 回路の設計中 リストメモリ処理は、高速処理ですから、最短30ns命令のCPUでは遅いので、すべてPLD回路でシーケンスします。 回路全体を10ns(1億分の1秒)で動かします。 でも、PC間の通信が遅い 内部にギガメモリを搭載するとか今後の課題です。 ![]() ![]() ![]() 3Dプリンタで、モジュールパネルを制作する。 予定が大幅に遅れていますが、やっとファームウェアとWindows側のソフトの開発開始です。 ![]() ![]() 商用原子炉点検用、モニタ装置2台の、里帰り健康診断 TNB-100MP型装置 疑似核反応試験 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() MCS 測定 Time list 測定 パソコンの横に置ける小型の測定器です。 中身はTNB-10シリーズです。 シングルのタイムリスト測定システム用ソフトウェア ![]() MCS-Lite と 10pA精度のI/VコンバータIFC-4を利用した、実験 乾電池に高抵抗を接続して、超高感度の10pA精度で、読み出してグラフで確認しているスペクトル ![]() MCA-Lite 逐次機能追加中。 25-AUG-2021 MCA-Liteシリーズ SOFT V5.xx 機能追加中 ![]() ![]() 開発着手中... Ver5.16 次期バージョン以降の予定 Ver5.2x ![]() 核種ファイル ガンマ線スタンダード、 ガンマ線FP、 X-ray Emition Table, TOF/TAC用時間軸 などのテーブルの表示と、ピーク位置ーのマーカー表示 核種・X-rayエミッションエディタ 同一核種のみ、同一元素Ka,Kb...のみに、自動ROI設定I表示機能(ON/OFF)などを計画中 |
||